空飛ぶBear Aviatorの世界へようこそ〜

夢を実現するパイロットの卵達と夢見るキャビンアテンダント&国際英語の世界へ

空の世界から日本の英語教育を見て(続)

  前回のBlogでも言及していますが、日本人は旧態依然として点数至上主義に思えます。
私個人の感じとしてですが。日本人の持つ勤勉さ故でしょうか、完璧になるまで外へ出ようとしません。家にこもってひたすら自分が満足するまで勉強を繰り返し完璧を求めています。
  どこまで行ったら完璧なんでしょう ? 
  多分それは点数化された満点近くなのでしょうね。
  英語学習の書籍を巷で拝見すると' 何点上げるコツとか' '何点を取る勉強法'とかこの手の書籍を多く見かけます。
  会社もこの手の試験の点数で能力判定とかに使う。これは以前のBlogでも言いましたが。
満点近くまで行ったらやっと自信を持って少しは外へ出るんでしょうね。
もし到達できなかったら...
  英語は勉強中であるが話せないという人々が一杯いる道理です。中々大変です。

  しかも、本当の英語でのコミュニケーションをする場面になると、テキストでの標準的な人物が出てくるとは限りません。日本人にも個人差があるように個々に発音、感情、態度が色々、千差万別です。
アメリカ人、フィリピン人、インド人、中国人、韓国人.... 世界は広いです。
  今や英語は国際標準的な言語であり、各国独特の母国語発音を基本とした、例えばChinese Englishだったり、Indian Englishだったり、かなり訛り?(抑揚)のある英語が世界には存在しています。
こういう国籍の人と話をしたら少なからず困惑することでしょう。私の実感でもあります。
  これも英語なのか? そうです、彼らはしっかりアメリカ人、イギリス人とコミュニケーションしています。
  彼らは〜(母国)Englishと呼ばれる独特の英語を持ち合わせていますが、日本人の英語はBroken Englishと呼ばれるように独特の英語形態は持ち合わせていません。
日本語には他言語にあるような抑揚があまりないのです、どちらかと言うと日本語はフラットな言語発音体系なのです。
  一方英語はStress(強調)、Intonation(抑揚)がはっきり分かります。これをしっかり把握すれば英語は聞けるように、話せるようになります。アメリカ人がジェスチャーが大きいのと関係があるのでしょう。
   Japanese English 、あっても良いのですが、これはいい意味でのBrokenとは違った英語です。
  外へ出て行かないと中々自分の実力が分からず、さらなる成長を見ることができません。つまり、生身の対象物、話し相手がどう反応してくれて、理解してくれるのか体験できません。
  英語は手段で、本来のコミュニケーションの道具であるということを肝に銘じるべきです。

  概念的なことばかり綴っていますが勉強の背面、裏を返して表にすべきです。
  英語は世界を広げるのに良い道具です。道具の使い方のうまい人は良いものを作れます。

  次回には"音読"のことについて少し触れましょう。